英語では"Busy"の「忙しい」という意味に対して、「ヒマ」は"Slow"と言って表現します。
ペースが遅くなる=Slowというイメージなのだと思います。
特に同じ業界人同士の、「どう?そっちは忙しいの?」という様な会話のやり取りでよく使われます。
用法:
"Hey, have you guys been busy?"
「よぉ、そっちはあれから忙しくしてるの?」
"Nah, we're kinda slow these days.."
「いや〜、ここん所暇なんだよねぇ…」
ちなみに"Nah"は"No"の砕けた口語表現、"kinda"は"kind of"の口語表現です。
"kind of"をどんどん早口で言っていくと…「カインダ」になって来ませんか?え?ならない??(ネイティブスピーカーはなるんです、なぜか(笑))


Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。